営業時間:10時~19時 定休日:不定期

住民税

よく年末調整等で目にすることが多い所得税と住民税。
実は、この2つは開始する月が違います。
知られているようで知らない方も多いと思います。

【新年度の期間】
所得税:1月~12月末
住民税:6月~翌年5月末

※住民税は、1月1日現在の住所地にて、前年1月~12月までの1年間の所得に対して課税される

【住民税の構成】
①住民が均等に負担する「均等割」
②所得金額に応じて負担する「所得割」

【会社勤めの場合】
前年の1月~12月までの給与所得を基準とし、扶養人数や社会保険料、生命保険料等の所得控除を引き、税率をかけて計算

次に、算出された年税額を12で割って、端数が出れば6月分にその額を加える
なので6月に多めの住民税が引かれ、7月~翌年5月までは同じ額が毎月天引きされる

【退職時:転職含む】
①特別徴収の継続
②普通徴収
③一括徴収

上記の3ついずれかの納付方法を選択

★転職先が決まっている場合
特別徴収の継続を選択するのがよい
※退職前に会社に申請し、転職先に提出する書類の準備をしてもらう

★転職先が決まっていない場合
普通徴収にし、個人払いに切り替える
※手続きは、会社に行ってもらう。個人で納付する場合は、クレジット払いも可能

★注意(1月~5月までの間で退職する場合)
一括徴収にて納付することが原則
※最後の給与又は退職金より残りの住民税を支払う

店主